⑬京都バウンド▨
⑶からのつづき
元々の今回の企画の流れはこうです。
2月下旬にヤフーがブログサービスの終了を発表してから、さてさて・・・と皆さん♪右往左往でした。
早くも別のサービスでブログを立ち上げたり、ヤフーから提供される移行ツール何て待たずにさっさと独自で移行を済ませたり、SNS等へ鞍替えしたり、ブログ自体を辞めたり、と様々ですが、折角、ヤフブロを共通として仲良くなった方々と疎遠になるのは詰まらないというのが基本感覚だと思います。
後はマンゴーズの2人に丸投げ任せるとして、段取りをして貰いました。
岐阜か福井(越前)辺りだったら、青ちゃんぱぱさん♪も来れるかなと予想していましたが、実際には若狭の八ヶ峰でキャンツーとのことでした。
温泉旅館やホテルと考えていたので一気にハードルが上げられた(?)感じですが、4月にキャンプをする予定が流れていたので、ちょうど良いかと諦めました。まぁ私にとっては余裕の圏内ですので。
YAHOO!ブログ閉鎖記念キャンプツーリング
その積もりでキャンプ道具一式を準備していたのですが、後日、場所がZUNSONさん♪所有の山荘と変更となり、最早、キャンプでも何でもなくなってしまいました。
勿論、それはそれで楽しかったので、全く問題無しで良いのですけど。
1日目
2日目
3日目
1日目
2日目
3日目
今回のパッキング。寝袋とマットだけと言われていたので、パッキングは楽出来ましたが失敗でしたね。テント以外の道具も面倒がらずに持ってくるべきでした。
今回で要領が判りましたので、次回は万全ですよ。
去年、作ったリアラック用のベルトには、エアマットとリアバッグ(※合羽等を入れている)を括り付けました。
製作当初の目的ではここにテントとパチノックス・アルミロールテイブル・リアバッグを付ける予定でしたが、実際に2つ付けてみると少々安定性に問題が有りました。
帰路は、エアマットを潰して楕円にしてからリアバッグを載せて安定を図りました。
今後は、このようにマットを下に敷いてから、テント等を括り付けた方が良さそうです。本来、重いテントを下にしたいところですが、マットを敷板のように使って安定させた方が良いようです。因みに、マットはリアラックのベルトを使わずに、グラブバーの方にベロクロで固定させます。その方が、テントを固定する際にベルトにテンションが掛け易いので。
KAIさん♪のパッキング。寝袋を外に括り付けて、椅子や道具類をバッグの中に入れていますね。私も同じバッグを持っていますので判りますが、よくもまぁ、上手にパッキング出来ていますね。
りきまるさん♪のパッキング。
今回はキャンプ道具一式を積んでのテストランが目的だったそうです。
ペットボトルホルダが良くも悪くも緩衝干渉しております。
見た目の恰好良さから好みのダッフルバッグを買ってみたものの、少々、使いあぐねています。
尤も、キャンプ用にもっと大容量のバッグも持っていますので、一切合切入れることも出来ますが、80年代から乗っている者にとっては、昨今の美学の無い積載には否定的です。
帰りはマップケイスとスーパーで買った100円のサンダルも括り付けました。
今までのキャンプではサンダル何ぞは使ったこと無かったのですがね。荷物が増えるし。今後はキャンプ用として一緒に仕舞っておくことにします。
今回で一気にキャンプ熱が復活しましたよ。否、キャンプツーリング欲か。ここ20年はパッキングが面倒臭くてダウンしておりましたが、しっかり料理もすることにして復活のヒートアップです。
取り敢えず、スキレット買おうか。後は調理用ナイフが欲しいな。ランタンは買わないけど! 枕も欲しい。ついでにコッフェルも揃え直すか。否否、先ずは湯沸かしを兼ねて、スノウピークのフレンチプレスとマグだな。
春先に買っておいたブーツはメッシュジャケットと同系色なので、夏用としよう。
上:Tシャツ・厚手フルメッシュジャケット(グリーディ)
下:ドライアンダウェア(ゴールドウィン)・ジーンズ(エドウィン403)
手:メッシュグローブ(ラフ&ロード)
足:防水シューズ(ゴールドウィン)
今回は流石に疲れていて・・・大した距離ではないのだが、暑さと寝不足の所為かな・・・片付けもせずに寝てしまいました。翌、月曜日も日中は忙しく働いて、夜は矢張り寝落ち。
火曜日の夕方、初期伸びしたドライブチェインを調整して(※後報あり)からオイル交換。今回は東北へ行く前だったから、4000kmも走ってしまった。
そして軽く洗車。
どうせまた週末乗るので余り熱心にはせずに、各所注油のみ。
漸くこの飛び跳ねが酷い貰い物のチェインオイルも使い切ることができました。
新しいチェインオイルを買ってこようっと。
ブーツもサンダルもジャケットも洗って陰干ししておく。
スポンサーサイト
tag : yahoo!ブログ閉鎖記念キャンプツーリング
コメント
No title
おつかれさまです。
チェインがどうなったのか、気になります。熱望続報。
チェインがどうなったのか、気になります。熱望続報。
No title
大佐♪お疲れさんです
聞いてくださいよ!
今度、会った時に話しますね。
聞いてくださいよ!
今度、会った時に話しますね。
No title
こんばんはです😎
遠くまでご足労いただきましてありがとうございました😊
今回は私の不手際もあり山荘となりましたが、次回はキャンプしましょうね!
次回は福井か岐阜か辺りで企画します!秋口くらいですかね~
遠くまでご足労いただきましてありがとうございました😊
今回は私の不手際もあり山荘となりましたが、次回はキャンプしましょうね!
次回は福井か岐阜か辺りで企画します!秋口くらいですかね~
No title
ZUNSONさん♪お疲れさんです
いえいえ、とても楽しかったので万事OKです。
何を持って行けば良いのか分かったので、今後も山荘が良いです。まぁ次はクルマで行くけど(*‘∀‘)
いえいえ、とても楽しかったので万事OKです。
何を持って行けば良いのか分かったので、今後も山荘が良いです。まぁ次はクルマで行くけど(*‘∀‘)